市野新田ダム


項  目 内  容 
諸  元  等
ダム名市野新田ダム
ダム名(ふりがな) 市野新田(いちのしんでん)ダム
ダムの所在地(右岸) 新潟県柏崎市女谷地先
ダムの所在地(左岸) 新潟県柏崎市女谷地先
水系河川名 2級河川 鵜川水系 石橋川
事業名 (事業名)柏崎周辺(二期)農業水利事業 (工事名)柏崎周辺(二期)農業水利事業市野新田ダム建設工事
発注者名 農林水産省北陸農政局
受注者名 株式会社フジタ北陸支店
ダムの型式 傾斜遮水ゾーン型フィルダム
ダムの目的 A;かんがい
堤高(m) 26.7m
堤頂長(m) 109.0m
堤体積(m3) 157,700m3
天端標高(EL m) EL241.7m
全体工期(着工から竣工まで) 2012年(平成24年)4月20日〜2017年(平成29年)2月28日
休止期間 平成25年12月29日〜平成26年3月31日、平成26年12月11日〜平成27年4月13日 降雪のため
ダムの特徴 農林水産省が新設する最後のダム、建設中の新潟県鵜川ダムの原石山の廃棄材を粗粒コア材及び半透水性材に流用する予定。特別豪雪地帯に指定された柏崎市の中でも積雪量が非常に多い地域
転  流  工
工期 平成24年9月〜平成25年8月
転流方式 仮排水路トンネル方式
通水断面積(u) 3.3u
水路延長(m) 445.03m
トンネル延長(m) 211.24m
対象流量(m3/sec) 18.0m3/s
越流超過確率(回/年) 1回/10年確率
上流仮締切型式 半透水性材による築堤
転流工施工業者名(一括発注、分離発注) 株式会社フジタ北陸支店(一括発注)
堤体基礎掘削工
工期 平成24年9月〜平成25年10月
ダムサイトの地質(岩の種類・岩級区分) 安山岩類、凝灰岩類、凝灰角礫岩類 岩級区分:CL〜D級
堤体基礎掘削量 445,000m3
コンクリート工(コンクリートダム、フィルダム洪水吐)  
打設工期 平成24年10月〜平成27年6月
打設休止期間 毎年12月10日〜4月20日(冬期休止)、毎年6月21日〜9月10日(夏期休止)
コンクリートダム本体打設工法  
コンクリートダム本体打設運搬設備  
フィルダム洪水吐打設工法 コンクリートポンプ打設(生コン購入)
堤体コンクリート打設量(進捗率)  
RCD工法の場合:RCDコンクリート打設量  
フィルダムの場合:洪水吐コンクリート量 5,624m3
暑中コンクリート対策工 暑中コンクリートの回避
寒中コンクリート対策工 寒中コンクリートの回避
堤 体 盛 立 工
堤体盛立工(アースダム、ロックフィルダム)  
盛立工期 平成26年5月〜平成27年9月
盛立休止期間 平成26年12月11日〜平成27年4月13日
堤体盛立量(進捗率)(m3) 0%(0m3)
骨 材 関 係
骨 材 関 係  
原石の種類 自破砕状安山岩
骨材の岩質・種類・Gmax 粗粒コア材:Gmax=100mm、半透水性材:Gmax=200mm
骨材の岩級区分 市野新田ダムへの流用の量:134,000m3(粗粒コア及び半透水性材)
原石山掘削量(m3)  
原石山施工業者名(一括発注、分離発注) 鵜川ダム本体建設工事 前田・東急・植木特定共同企業体 
基 礎 処 理
工期 平成25年5月〜平成26年7月
基礎処理長(m) カーテングラウチング 4,650m ブランケットグラウチング1,805m 
仮設備関係(配置場所、能力)
骨材プラント 無し
フィルタプラント 無し
コンクリート製造設備 無し
濁水プラント ダムサイト 凝集沈殿機械脱水方式60t/m3
補助運搬設備 無し
関 連 行 事
転流式 予定 平成25年9月 
初打設or盛立開始 予定 平成26年5月
定礎式 予定 平成26年9月 
最終打設or盛立終了 予定 平成27年9月
試験湛水開始 予定 平成28年6月
竣工式 予定 平成28年4月
地域行事 ・鵜川地区は清流の里山で有名で、「綾子舞・ほたるまつり」が毎年6月下旬に開催される。
・国の重要無形民俗文化財に指定された「綾子舞」が,毎年9月初に「現地公開」(綾子舞会館)される。
そ  の  他
主要職員(役職、氏名、所属会社) 現場代理人:太田 宏通(CMED No.526)
監理技術者:川口 敦司
主任技術者:相良 誠(CMED No.538)
記入日 2012年(平成24年)8月15日
問合先 〒945−1252新潟県柏崎市大字女谷4498-4 潟tジタ 市野新田作業所 太田宏通
添付写真説明
添付写真1 池敷上流よりダムサイトを望む
添付写真2  


トップへ戻る