大津呂ダム


項  目 内  容 
諸  元  等
ダム名大津呂ダム(おおつろダム)
ダムの所在地(右岸) 福井県大飯郡おおい町本郷地係
ダムの所在地(左岸) 福井県大飯郡おおい町本郷地係
水系河川名  2級河川 佐分利川水系 大津呂川
事業名 大津呂川総合開発事業
発注者名 福井県
受注者名 清水建設
ダムの型式 重力式コンクリートダム
ダムの目的 F,N,A,W
堤高(m) 40.6m
堤頂長(m) 158.5m
堤体積(m3) 76,100m3
天端標高(EL m) EL102.6m
全体工期(着工から竣工まで) 2008年3月19日〜2012年3月23日
休止期間 なし
ダムの特徴 上流側貯水池内を掘削し、ダムの総貯水池容量を確保するダムである。
転  流  工
工期 2008年5月〜2011年11月
転流方式 仮排水路開渠方式 予備転流(コルゲートパイプφ1000+) 1次転流(コルゲートフリューム1600*1150+吹付開水路) 2次転流(コルゲートパイプφ1500)
通水断面積(u)
水路延長(m)
トンネル延長(m)
対象流量(m3/sec) 10m3/sec
越流超過確率(回/年) 1回/30年
上流仮締切型式 重力式コンクリート擁壁
転流工施工業者名(一括発注、分離発注)
堤体基礎掘削工
工期 2008年6月〜2009年8月
ダムサイトの地質(岩の種類・岩級区分) 中生代白亜紀 チャート・粘板岩・輝緑凝灰岩
堤体基礎掘削量 本体掘削105,330m3+貯水池掘削162,300m3
コンクリート工
打設工期 2009年10月〜2011年2月
打設休止期間
コンクリートダム本体打設工法 拡張レヤ方式
コンクリートダム本体打設運搬設備 300tクローラクレーン
フィルダム洪水吐打設工法
堤体コンクリート打設量(進捗率) 100%
RCD工法の場合:RCDコンクリート打設量
フィルダムの場合:洪水吐コンクリート量
暑中コンクリート対策工 夜間打設・練混ぜ水にチラー冷却水を使用・骨材貯蔵ビンに遮光ネット養生など
寒中コンクリート対策工 打設時間の調整・ジェットヒータによる加温・練混ぜ水にボイラーによる加熱した水を使用・型枠養生など
堤 体 盛 立 工
盛立工期
盛立休止期間
堤体盛立量(進捗率)(m3)
骨 材 関 係
原石の種類 購入骨材
骨材の岩質・種類・Gmax 玄武岩・Gmax 80o
骨材の岩級区分
原石山掘削量(m3)
原石山施工業者名(一括発注、分離発注)
基 礎 処 理
工期 2009年11月〜2012年1月
基礎処理長(m) コンソリデーションG 2,600m カーテンG 9,200m
仮設備関係(配置場所、能力)
骨材プラント 貯蔵設備のみ
フィルタプラント
コンクリート製造設備 2軸強制練 1.5m3ミキサー
濁水プラント 掘削時30t/h 打設時100t/h
補助運搬設備 ダンプトラック
関 連 行 事
転流式 一次転流 2009年3月6日 二次転流 2010年6月18日
初打設or盛立開始 2009年10月22日
定礎式 2010年5月21日
最終打設or盛立終了 2011年2月7日
試験湛水開始 2012年1月27日
竣工式
地域行事
そ  の  他
主要職員(役職、氏名、所属会社) 現場代理人: 高畑 研
監理技術者: 高畑 研
記入日 2012年2月
問合先 TEL:0770-77-2407
添付写真説明
添付写真1右岸より左岸 (2012.01.30)
添付写真2展望台より (2012.01.30)


トップへ戻る